融合こそ理想の姿
これからの人生、「教育」に携わっていくためにいろんなことを学んでます。
コーチング、NLP、選択心理学、カウンセリング、オーラ、お金、右脳開発などなど。
各分野でプロとしてやっていくためには、一つのことを追求して抜きん出ている必要がある。
サービスを提供する側からすればこれが常識なのかもしれないね。
ただ、僕は「常識」というのがあんまり好きではないんですね。
全てのものに基礎があって、正しい基礎の上に発展系があるってのはよく分かる。
でも、発展系を追及していった先には、決まった形ってないように思う。
アイデアを考え続けたら、工夫なんて無限にできるだろうし、
何より時代や文化が変わってくるのなら、それにあわせた発展が必要じゃないかな。
「サービスを受ける側が求めるのは一体何なのか?」
僕なら、一つのことに集中して教えを請うより、いろんな分野のいいところを
取り入れたいと思うんだな~、ずるいかもしれんけどね。笑
つまり教育の理想とは、いろんな分野の融合学習だと思うんです。
一人の人がいろんな分野を極めるには時間が足りない。
なら、いろんな分野のプロが集まって、相互学習していきながら、
必要ならどんどん取り入れて、融合した独自の分野ができあがってもいいんじゃないかな。
教える側もジャンルに捉われずに発展していける場所
教わる側もいろんな分野を知りながら興味のままに学んでいける場所
資格でアピールするのではなく、体験した時の効果で評価する場所
そんな夢学校を作るのが僕の夢であり、使命でもあります。
今はいろんなジャンルのプロの方の話を聞いていって、
将来的に授業枠を持ってもらえる人財を密かに探しています♪
夢学校は一人では実現するのは難しいね。
この夢に共感してもらえるような仲間に出会えるといいな。