経験に勝るものなし

なおやん

2007年09月26日 00:44


とにかく、いろんなことに首を突っ込んでます。

不器用で単純やけど、

これが一番納得できる方法です。

そう、最も信じているのは自らの経験です。



本物志向を目指すに当たって、

いろんなことを勉強中です。


目指しているのは、

「六感全てに良い環境を作る」です。


目・・・目に優しい自然やキレイなものを見る

鼻・・・植物やアロマで心地よい匂いをかぐ

舌・・・自然からとれるものでおいしいものを食べる

耳・・・波の音、風の音、好きな音楽、プラスの言葉を聞く

皮膚・・・木や石、海水や川水など気持ちいのいいものに触れる

直感・・・なんとなく心地よいと感じる感性



情報は溢れすぎるぐらい溢れていて、

「もう、どれ選んだらいいねんっ」っていいたくなる。

テレビやマスコミが取り上げれば、それだけで広まる。

それが、良いものであっても悪いものであっても。



だから、周りからくる情報に振り回されたらイカンね。

周りがど~こ~言ってても、自分で試して決めていきたい。

それが、経験です。



本を読んだら、ついつい偉くなった気になって

知ったかぶりをしてしまうけど、実は何も分かっちゃいない。

体験した時に初めて、それが何なのかが分かる。



いいの?わるいの?


それは自分で選ばないと、自分で決めないとな。


子供は、サッカーボールがあったら迷わず蹴るっしょ。

蹴る前にサッカー解説書なんか読まんよな。

蹴り続けていくうちに、どう蹴ればいいか自然と覚えていく。

だから吸収が早いし、成長も早いんよな、きっと。



大人も同じでいいんじゃないって思うようになってきた。

興味があるなら、まずはやってから考えても十分遅くはない。

まぁ、だまされない程度の警戒感は持ちつつね。



最近は、理屈のない直感こそ大事にしている。

直感は、その人特有の感性から来る、たったひとつの答え。

大人数やから正解、少人数だから間違いって、そんなん面白くないよな。


ピンっときたから、やります!

ってのでいいんじゃないっ。


恋愛だって、理想だ何だっていっても結局、

ピンと来るかどうかやもんな♪


あ~、もっともっと自由でいたい。