ふぅ、時間はいくらあっても足りないなぁ♪
まだまだ知りたいことがたくさんあるし、興味も尽きないな。
改めて船井幸雄さんへの尊敬の念が日に日に大きくなってます。
今日は、MCMについて書いてみます。
MCMとはマリーナ・クリスタル・ミネラルの略で
その名の通り海洋ミネラルの結晶をサプリメントにしたものです。
海洋科学研究所の小涼武博士が開発したものですが、
僕は月刊誌「ザ・フナイ」で博士のことを知り、
船井幸雄さんがMCMを絶賛してたので、試したくなったのがきっかけ。
ホームページを見てもらったら分かるけど、
農林水産大臣賞受賞、新聞に紹介多数、特許まで、とにかく実績に驚きました。
サプリメントって世の中に氾濫してる中で、これほど周りから賞賛されるのは
一体何が違うんだろう?とずっと疑問に思ってました。
最初にびっくりしたのが、MCMはサプリメントとして食べるだけじゃなく、
じゃがいも畑などにMCM液をまくと、普通より大きなものが収穫できるみたいなんですね。
その他にもイチゴ、トマトの栽培なんかにも使われているみたいです。
植物、動物、人間、あらゆるものに使えるってのが本物なんだなぁと感心しました。
興味が湧いたら、まず自分で試さないと気がすまないので、早速食べてみました。
資料には、食べた後におなかがゆるくなりますので~と書かれていた通り、
次の日には、お通じが1日に2回ほどありました。
1日に1回あるかどうかなのに、何回もあるなんて不思議やなぁと。
自分の体験だけやとまだ分からないと思ったので、
今度は嫁に何の説明もせずに飲んでもらったら、
次の日には同じことを言ってたのでつい笑っちゃいました♪
なぜ、お通じは健康のバロメーターと言われているのかもようやく理解できました。
サプリメントってあまり実感が伴わないことが多いのに、すぐ分かるなんてびっくりです。
これはありやな~と思ったので、次はお風呂に使ってみました。
粉末状のMCMをお風呂の湯船にちょこっと入れて浸かるんですね。
海洋ミネラルなので、直感的に肌にもいいと思ってやってみました。
じゃがいものように成長したらどうしよう~とかアホなことを想像しながら楽しんでます。
まぁブログでは言えないこともあるんで歯がゆいけど、
そんじょそこらのものとは次元が違うってことは実績を見てたら分かります。
サプリメントひとつとっても、ピンからキリまであって、
その中からいいもの、自分に合ったものを見つけるのは至難の業ですね。
そういう意味では、僕はかなり運がいいのかもね。
自然のもたらす恩恵に感謝しながら、健康ライフを満喫してます。
(僕個人の感想なんで効能・効用を示すものではありませんのであしからず!)