「考察-025」適職とは?
【幸せな小金持ちへの8つのステップ】の本に適職についてこう書いてあります。
1.好きなこと
2.得意なこと
3.経験があること
4.お金になること
5.ライフワーク
僕はお金になって得意なことしか思いつきませんでした。
仕事は人生の多くの時間を費やすことになります。
その仕事が好きでなければ、我慢の人生を送ることになりますね。
僕はこれが嫌で沖縄移住を決意しました。
どんなに好きでも得意でなければ伸び悩むでしょう。
結果を出すことが仕事ならば得意であることは重要な要素ですね。
いざ、事業を始めようと思っても経験がなければ失敗に終わる
可能性は高くなってしまいます。人生にゆとりがなければ
経験を積んだ上で、始める方が賢い選択ですね。
いくらやりたいことでも社会のニーズがなければ仕事として
成り立たないですね。やりたい方向性と社会の動向が
同じであることが成功のポイントになるのでしょう。
一番見落としているのがこのライフワークですね。
自分の人生の目的を知っていることはとても大切ですね。
天才的な才能を発揮している人はライフワークを熟知
していることになりますね。
すべての要素が重なった点こそが適職と言えるのでしょう。
ライフワークを明確にして、好きなことの中から
お金になることを想定しながら経験をつみ
得意なことを選んでいく方法で適職を考えてみることにします。