お陰様でとても充実した毎日を過ごせています。
好きな場所に住んで、好きな人達に囲まれて、好きな仕事をして
好きな趣味に没頭して、全てが好きで埋め尽くされる毎日。
生活の全てが「好き」だと思えるのが当面の夢であり、目標でした。
沖縄に移り住んできた時点で、既にたくさんの好きを手に入れていました。
その中で、とてつもなく大きな課題があったんです。
それは、仕事についてでした。
お金をもらわくてもやりたいと思えるぐらい仕事のことが好きと言えるか?
と本田健さんに問いかけられて、その当時は、明らかにNOでした。
なので、仕事についてとても長い間、悩んできました。
転職をすればいいのか?思い切って職種を替えてみればいいのか?
事業を自ら起こしてみるのがいいのか?どんなスタイルで仕事に望めば
心の底から好きだと言いきれるのか?自問自答する毎日でした。
そんな時、斎藤一人さんがこう言いました。
「何にも環境を替えずに、今いる場所でまず幸せになってごらん。」
「今いる場所で幸せになれない人は、どこへいっても同じだよ。」
最初聞いたときは、禅問答のように答えが分からなくて困ってしまいました。
何も変えずにどうやって幸せになるんだろうか?という疑問に対する
答えが全く出てこなかったからです。それでも、いっぱい本を読み、
講演CDを聞いて、できることを一つ一つ実践してみました。
天国言葉を使い、地獄言葉を使わないようにする。
人に喜ばれることを意識して、オーナー感覚で仕事をやる。
劣等感を始めとするマイナスブロックと向き合い、解放していく。
言葉で言うと簡単なことなんですが、習慣になるまでやり続けるのは
結構大変でした。気を抜いちゃうとすぐに元に戻っちゃうから。
それぐらい何十年も染み付いた悪習慣ってやつはなかなか抜けなかった。
でも、僕には鍼灸院の先生という身近に心のズレを教えてくれる人が
いてくれたので、横道にそれることなく、自分としっかり向き合うことができました。
鍼灸院に通い続け、心の癖を修正していきながら、ようやく辿り着きました。
仕事が心の底から楽しいと思えるまでになりました。
もちろん仕事は何も変えていません。環境は何も変えないで、楽しいと
思えるように考え方、捉え方が変わったんです。
今、IT講師という立場で、とても素敵な生徒さん達と
毎日楽しく授業やったり、人生の話したり、お互い褒めあったりしながら、
みんなと一緒に成長して行けてるので、毎日ハッピーです。
年齢もバラバラで年上年下ざっくばらんなんですが、講師の僕が言うのも
おかしいですが、誇るべき人達ばかりです。もう自慢したいぐらいにね。
時間が立てば経つほど、みんながきらきら輝いていってるのが手に取るように
分かるので、見ていて今後がとっても楽しみな人達ばかりです。
仕事に対して、心から楽しいと思えるのは、この生徒さんたちとの
出会いがあったからといっても過言じゃないですね。
たった1ヶ月しか経っていないけど、もう既に最高の仲間です。
困っている人がいたら、何も言われなくても自発的に気遣って上げられる。
あれしろこれしろって言わなくても、勝手に予想以上の結果を出してくれる。
笑いが何度も起こって、すっごい意心地の良い空間が出来上がってる。
毎日、みんなの顔を見るのがとっても楽しみになってます。
しっかりと喜ばれる仕事をやりきることができたら、
きっと次のステージが待っている。そこへ行くために今、今できることですね。
自然と頼まれごとが増えてきました。とっても良い傾向です。
頼まれごとを全力でやっていくことで、チャンスがどんどんやってきてくれる。
どんな内容であっても、即答で「はい、喜んでやります!」って
言い続けられる心の状態をキープできるかが勝負の分かれ目ですね。
僕にとって「メッセンジャー」の役割がきっと使命なんだろうな。
世の中が求めていることを、分かりやすく声に出して伝えていくこと。
そのために、話す才能を与えてくれたんだと思う。
この才能を人に喜んでもらえるように上手に育て使っていこう。
大好きな人達に囲まれて毎日を過ごせるのが至上の喜びです。
ここまで辿り着くまでに出会った全ての人に感謝です。