初めての久米島。
ほんの1時間ほど車でぐるっと周れる大きさ。
余計なものがほとんどない島の魅力。
人がいて、自然があって、太陽をもろに感じる1日。
観光者向けのスポットにいってみたけど、ぴんとこない。
そりゃそうだ、自然を求めて島に行ったのに、人工物じゃあ感動しないね。
記憶に残ったのは、やっぱり人と自然だった。
サイプレスリゾート久米島ホテル。
普通、ホテルのアメニティはほとんど高級感を優先して置いてる。
僕はそういうものは使わない。体と自然に優しいものではないからね。
だから、シャンプーや石鹸を持参していつも使う。
ところが、ここのホテルは違った。
自然に極力迷惑をかけないように、人にも自然にも優しい素材を使い、
使い終わったその先まで思いやってアメニティを置いていた。
こういう心遣いのできるホテルがあることを知れて良かった。
携帯の充電器を忘れて帰ってしまったので、
ホテルの人に「すみませんが、着払いで郵送してもらえますか?」と
お願いしたら「かしこまりました。着払いで郵送させていただきます」と
快諾してくれた数日後、丁寧に壊れないように包装してくれて、
しかもさらっと発払いで郵送してくれた。
ホテルの常識は知りませんが、相手の気持ちをしっかり汲んでくれるだけでなく、
予想を超えるサービスをさらっと自然にできる人間力に感動しました。
ありがとうございます。
畳石の海岸でカイトサーフィンを夢中にやっている老若男女。
底まで透き通って見えるグリーンの海。
水平線から太陽が昇り、水平線へと太陽が沈む景色。
心を打たれるのは、こういうものばかりでした。
島ではガイド本がなかったのでIPHONE大活躍でした。
ナビはもちろんのこと、オススメ食事処や、地上300Mの
城跡から360度パノラマの景観地まで全て探してくれました。
人間が自然に迷惑をかけないで済むような生き方ってできないかな?
いーや、動物でもそうやって生きてる。人間の欲だけで何をやっても良い訳はないよな。
この瞬間でもできることはきっとあるから、未来の子供たちにバトンを渡すつもりで
楽しくやってきたいな。