これが幸せ恐怖症か?

なおやん

2011年05月02日 10:56




4月最後の診察を前にすっげ〜悶々としてた。

前の夜は、なんだか考え過ぎてモヤモヤしてたんで、

また被害者意識が出たか?誰かと比べたからか?って探ってみたけど、

いまいちピンと来なくて、とりあえず無理やり寝た 笑



朝起きても、みぞおちの辺りがモヤモヤしてる。

うーん、こんなことは珍しいぞ。原因も分からんしな。

丁度、4月最後の診察があったので、急いで診てもらうことに。



ほんまは6時からやったのに、3時ぐらいに顔出してみた。

この時間に友達が診察やってのを聞いてたから、感想でも聞こっかな〜と思って。

そしたら、不思議なことに、誰も患者が来ていない…予約は一杯埋まってるのに。



へぇ、こんなこともあるもんだって気を抜いていたら、

「計ろうね」って先生が言ってくれたので、急遽その場で見てもらうことになった。

やったぜ、ついてるぜ、早く来て正解だったぜ。



診察室に座るや否や、弱気発言の俺。。。

「今日は一杯何か出ると思います…」と。

「じゃぁ、調べようか…」といつも通りの先生。



被害者意識なし。真面目なし。炎症物質も出てない。

その結果、「え〜っと、何も出てないよ、絶好調です」と先生。

「え〜、まさかっ、こんな状態やのに…」とまだ信じられない俺。



昨日から悶々としてるのは一体なぜ?と焦り気味の俺に対して一言。

「幸せ恐怖症です、ニヤリ。上手く行き過ぎてることに慣れてないから」と。

噂には聞いてたけど、まさか自分がそれになるとは…。



周りでそういう人を何度も見てきたけど、

「はっ?なんで幸せやのに恐怖な訳?」って意味がずっと分からなかった。

ようやく理解する。



今までと違う価値観で動いてるから、その状態を経験してないんでソワソワする。

ソワソワするんやけど、本来はこっちの状態が理想なわけ。

理想的な心の状態やから、問題なんてありゃしないのに、慣れてないから変に解釈する。



今、周りに起こってる現象は、全て上手く言ってるというサイン。

ただ、解釈が違ってるから悶々とする。その違いを説明してもらうと、

すっごい安心感が出て、悶々からじわーっと充実感に変わっていった。



「はい、罪悪感とれた」とすぐに言ってもらえてさらに納得する。



安心していたら、さらに先生が話を続ける。

「もう鍼灸院とか他の人を頼らずに、俺流でやっていっていいよ」

「実力はついてきてるから、自分勝手にやったらいいよ、はいよろしく」



しびれるぐらい嬉しい言葉やった。

なんでこの人は、一番欲しい言葉を毎回くれるんやろう?

自分以上に自分のことを信じてくれてるんやなって伝わってくる。



今までは、新しく何かをしようとしたら、まず不安が出てきてた。

「やってみな」じゃなくって、「大丈夫?」って心配されてきて育ったから。

だから失敗が怖かったし、自分を信じきれずにいたんやろね。



今は「愛される人」「人から応援される人」「自己責任で自己中」全て出てる。

とゆーことは、この状態で、考えてやることに、上手くいかない訳がない。

例え何かつまづいても、笑って次の工夫をすればいいだけ。



そしたら、すぐにアイデアが出てきた。

なぜか自分の周りの人は「いい男」の見る目がない・・・笑

じゃあ、どうしたら「いい男」をつかまえられるかを伝授しようって♪



多分ね、男が女をつかまえるより、女が男をつかまえるほうが簡単。

男って単純やし、見抜く目とあげまん要素さえつかんでいればイチコロです。

あ〜して、こ〜して、はい落ちたってなぐらい簡単です。ね?男性の皆さん 笑


関連記事