商売って面白い!
お客さんは商品を買ってるのではなく、あなたを買ってるんです。
だからあなた自身が魅力ある人かどうかで売上に反映されるわけ。
儲かっていないのは、お客さんに喜ばれてないからだよ。だから魅力をつけるんだよ。
大好きな師匠から教わったことです。商売=魅力なんてこと考えたことすらなかったので目が点になった。
一円でも安いものを買いたいのは誰でも同じだけど、安い以外のもので買物することあるでしょ?多少高くても買いたくなる時はどんなとき?
頭がプスプスしてきたけど、なんとなく言っている意味が理解できた。
そうか、そういえば、あの人から勧められた時は確実に値段に関係なく買ってる。
他の人から勧められても興味すら湧かないのにね。この違いか!
ある人は僕に必要なものを教えてくれて、しかも買うかどうかは自分で決めたらいいと言ってくれる。
ところが他の人はあなたのためと言葉で言っているけど本当は自分のためにやってるのが分かる。
なるほどね。
これが魅力の差なんやね。
その商品のことを知らなくても○○さんが言うから間違いないって思われる人間になれってことなんやね。
考え方ひとつで成果が見事に違ってくるなんて商売って人間磨きそのものなんやね。
関連記事