どんどろりん

なおやん

2011年08月14日 22:54

もう物心つくころから、
親に認められるために頑張ってきた。

勉強も習い事もスポーツも
とにかく頑張り続けてきたな。

当時はそれが自分の意志やと
思ってたんやけど、大人になった
時に好きなことが分からないって
なって初めて?ってなった。

人に認めらることをやってると
人に期待するし、思い通りにならない
とイライラするし。

いつも100点を目指して満足
することがないし、白か黒かはっきりさせないと気持ちがスッキリしない。

人から指摘されると、自分を守る
ために言い訳するし、頑固にもなる。

そんで、楽しんで生きてる人に
すーっと追い抜かれて、結果も
なぜか上手く出ない。

キナタツになんで政治家みたいな
生き方しようとするの?
あなたの顔は政治家似合わないよ。

って言われて、ようやく分かった。
自分が認めらるために全ての行動を
やってるって。

先生の大好きな先生に昇先生がいて、
その人はほんまに好き勝手に生きてる。

宴会をセッティングされても
面白くなかったら平気で抜け出すし、

いきなり電話してきて飲みに行こうと
誘ってきたと思ったら、しゃべるだけ
しゃべって、じやあって帰る。

大先生やのに、働くのは週三日。
本を書いたり、講演会やったりして、
働きすぎの先生に、もっと遊べよ
ってアドバイスしたり破天荒そのもの。

でも、気を使わなくて本音でしゃべる
から愛されるし、すごいのかふざけてるのか紙一重やから、一緒にいる人は
安心感がある。

昇先生か政治家かどっちがいいの?

筋ばっかり通すより、突っ込まれる隙がある方がいいでしょ?

白黒つけるより、わかんないって
ことがある方が安心するでしょ。

自分にも性格悪いところがあるって
思えれば、人の性格も許せるでしょ?

政治家の先生はエッチビデオ借り
れないんだよ?

借りてるとこ見つけられた時に
あーあいつなら借りてても普通やな
って思われた方が楽でしょ?

やっと受け入れられそうや。
やって気付いたわ、頑固な自分。
はー、心も体もめちゃ楽になったわ。

どんなに、どんどろりんになっても
成功を信じてくれる人がいる。
超タフラブやけど、ほんまに信じる
ってことはこーゆーことやねんな。

改めて愛情の深さに感動しました。


関連記事