2006年10月21日

「考察-062」縁

どんなに離れようと思っても繋がってしまう。

どんなに近づこうと思ってもすれ違ってしまう。



こんな体験したことありませんか?



不思議やけどこれが「縁」ってやつなのかな~って思う。


流れに逆らって進むととても苦しくなる。

流れに身を任せると体が、心が心地良いと気付く。


まるで最初から進むべき道があって、何かに導かれているみたいに。



これからどんな縁があるのかは分からない。

なおやんなりの「縁」と向き合う心構え。

縁を生み出すチャンスを自分で切り開くこと、

出会いと別れに執着せず、自然の流れに身を委ねること、

全てに感謝して、生涯大事にすることかな。



Posted by なおやん at 00:20│Comments(4)
この記事へのコメント
『縁』ってすごいと思うよ☆
高校卒業して何年もたってこうして仲良くなれたのも『縁』だと思う。
いつどんなチャンスがあるかわからない『縁』は大切にしたいね♪
Posted by りんろん at 2006年10月22日 01:29
>りんろん

ほんまやね、不思議な偶然は全て縁なんやろねっ。
出会えたことに感謝、感謝です。
Posted by なおやん at 2006年10月22日 14:56
大人になって腹をわって話しが出来る人と出会うのはとても貴重

でも、やな奴だと 逆に探しやすく 反面教師だなって思えるのも大人になったおかげかな

どちらにしても会わねば 気づかない事だね
Posted by haku at 2006年10月22日 18:04
>hakuさん

腹を割って話できる人ってほんとに貴重ですね。

僕は沖縄という新たな土地で生活を始めたので

その想いがとってもよく分かります。

人との出会いが最高の学びですよね!!!
Posted by なおやん at 2006年10月23日 01:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。