2006年12月01日

チームワークとは?


沖縄で全く知らない人達の中にはいってサッカーをやり始めました。

気心知れた仲間とやるのは違って、何もかもが一からのスタートだった。

サッカーは一人ではできないし、チームワークがあってこそ成り立つスポーツ。



そこで一番の課題となったのが、

「どうやったらチームに馴染めるか?」

ってことだった。



いきなり試合に出してもらっても、チームメイトが何を考えているのかが

分からないので連携プレーがうまくいかなくて、ぎくしゃくしてしまう。

思い通りに動けない自分にも腹が立つし、とにかく何もかもいっぱいいっぱいだった。



何とか上手くやるために、自分の意見をどんどん言うようにした。

意見を言うのは昔から当たり前のようにやってたのですんなりできるけど、

それでもいい傾向になることはなく、逆にぶつかることも多くなった。


「何かが違う・・・」


今までは相手が自分のことを理解してくれたので、意見を言うだけで良かった。

でも、それは相手に甘えていたのかもしれないなっと思うようになった。


「自分がされて一番嬉しいことはなんやろか?」


それは、自分のことを理解しようと努力してくれてるや。

なら、まず意見を言う前に、相手のことを理解するようにしてみよう。



ひとりひとりに、声をかけて、今何を考えているのかを知るようにしていった。

心を開こうとしてると、相手も安心して答えてくれる。

相手のことが全く分からなかったのが、相手を理解しようとしたとたん、

一気にお互いの理解が深まっていった。


まだまだ全員のことを深く理解できていないかもしれないけど、

あいつなら次こうするんちゃうかな?ってイメージが浮かぶようになってきた。

そうなってくると面白いように連携ができてくる。


チームワークとは相手に合わせて自分の力を抑えることじゃない。

最高のパフォーマンスをするためには、味方の理解が絶対に必要になる。

理解して欲しければ、まず自分が相手を理解すること。


そうすればチームワークはおのずと高まっていくんだな~と。



今では、この仲間とサッカーをできることが楽しくってしょうがないっす。





Posted by なおやん at 00:14│Comments(2)
この記事へのコメント
うっす!!
沖縄でもサッカーがんばってるんやね。
実は俺も来期は違うチームでやる事なってん。
4年くらい一緒にやってたチームを離れるのはやっぱり寂しいけど、
自分が今まで以上にレベルアップ出来る環境を求めて決心したわ~!!
目指せキヨトやからね。
ちなみに今年は大阪府リーグで得点ランキング6位に入ったで~!
HPに名前がのりました。これを励みにがんばるわ!!

新しいチームで今週の水曜日に早速練習に行ってんけど、
にっしゃんと一緒で、俺もめっさ意見言うてもうたわ。
俺は、まずは自分の出来ること、今までやってきた事、自分の考えを理解してもらおうと思った。
チームに合わせることよりも、まずは自分を出していこうと。
まだ一回しか行ってないんで、この後どうなるか分からんんけど、
にっしゃんの言うように、相手を理解することも考えてがんばっていくわ~!!
Posted by フットサラー at 2006年12月02日 01:13
>フットサラーへ

おおっ、チーム変わるんやね~
意識が違うのなら、いる場所を変えるのは必要なことやね。
その向上心さえあればどこまででも上手くなるよ、きっと。
目指すのはキヨトじゃなくて日本代表にしてくださいな。

ランキング6位すげ~やん♪
またフットサルやろ~ぜ~
やりたいことに妥協しないのはカッコイイゼ
Posted by なおやん at 2006年12月03日 01:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。