2007年02月16日
親の偉大さ
たまには身内のことも書いてみるか~!
少し、昔を振り返ってみた。
少年のころ、たっくさん習い事してました。
女の子の中に混じりながら、たまに泣きながら通ったヤマハエレクトーン
きれいな字を書けるようになるために習字教室
計算に強い子になるようにそろばん&暗算教室
夏休みにはスイミングスクール、毎年恒例の若狭海水浴
そして、なんといってもサッカークラブ
ちょいちょい塾らしいものにも通ってたかな
実際、当時は毎週習い事だらけで、遊びたい時期だっただけに
「なんで根つめていかなあかんねん」ってぼやいてる時もあったなぁ。
それでも習い事は最低1年以上は続けてたと思う。
すっげ~ことに気づきました。
今、歌を歌うのがめちゃくちゃ好きです。
今、漢字をきれいに書くのに熱中してしまいます。
今、数学系の処理は他の科目と比べたら圧倒的に秀でてる。
今、海や川、水のつく場所が心地良いし何時間でも楽しめる。
今、最も没頭できるサッカーにあの頃と変わらず続けてる。
昔習い事してたことは、全部めちゃくちゃ好きなんや~ってことに気づいた。
両親はこうなるのを分かって通わせてくれてたんやろか?すげ~な~これは。
習い事や教育に関わることへの投資額は、おそろしいぐらいやったと思う。
さらに、サッカーなんか毎週のように見送り、観戦してくれてたし、
やりたいと言ったことは最終的にはやらせてもらえてた。
そんでもって、やってることにあれこれ注文してこなかったな~。
自分たちのお金と時間のほとんどを子供に向けていたことを考えると、
親は偉大やな~って最近になって思うようになってきた。
(気づくのおそっ・・・)
全ての恩を返すのは、とても追いつかないやろけど、
悠々自適の老後を送ってもらえるようにしたいな~と。
がんばる動機にこんな理由があると張り合いが出てきたわ!
まっ、そんなこと望んでないかもしれんけどやるだけやるか~。
Posted by なおやん at 01:19│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは
気づいてくれてありがとうね。
親を代表してお礼をいいます。
子供が成長していくことを愉しんだのも親です、是から貴方も無償の愛を学ぶばんですね。楽しい良ー
気づいてくれてありがとうね。
親を代表してお礼をいいます。
子供が成長していくことを愉しんだのも親です、是から貴方も無償の愛を学ぶばんですね。楽しい良ー
Posted by 女将より at 2007年02月16日 15:16
今度はなおやんが親になって子どもにたくさんの経験をさせてあげてちょ☆
Posted by りんろん at 2007年02月16日 22:37
すごくいいことに気がついたね♪
親ってあまりにも身近な存在すぎてついつい感謝を忘れてしまうからね
それに気づいたなおやんは偉い!!
すてきな親になれると思うよ(*⌒▽⌒*)
親ってあまりにも身近な存在すぎてついつい感謝を忘れてしまうからね
それに気づいたなおやんは偉い!!
すてきな親になれると思うよ(*⌒▽⌒*)
Posted by タエコラージュ at 2007年02月17日 00:14
女将さん
なんだかほっとするコメントを頂きました。
成長するのを愉しむっていいですね。
これから僕もそういう親になっていきたいです。
りんろん
はい、先生!
いろんな経験を与えて、その中で
何を感じるのかってのを大事にして
くれるような環境を作っていこうと思う。
タエコラージュさん
そうなんです、身近すぎると
逆にケンカしてしまう時もあるんですね。
こうやって外に身を置くことで
見えてきたってな感じです。
その上で、自分道を行きたいと思います。
なんだかほっとするコメントを頂きました。
成長するのを愉しむっていいですね。
これから僕もそういう親になっていきたいです。
りんろん
はい、先生!
いろんな経験を与えて、その中で
何を感じるのかってのを大事にして
くれるような環境を作っていこうと思う。
タエコラージュさん
そうなんです、身近すぎると
逆にケンカしてしまう時もあるんですね。
こうやって外に身を置くことで
見えてきたってな感じです。
その上で、自分道を行きたいと思います。
Posted by なおやん at 2007年02月17日 13:01