2007年02月24日

思考の壁と行動の壁


何かをしようと思ったときに思考の壁が立ちはだかる。

「ほんまにできるやろうか?」


何かをしようと決意してから動き出す時に行動の壁が立ちはだかる。

「第一歩を踏み出すのがなんだか不安やわ」



こんな経験は誰でもあると思うけど、

乗り越える一番いい方法を考えてみた。

出た答えはこちらです。

「行動の第一歩を踏み出すまでのスピードを早くすること」



何かやりたいことがあったとする。

やりたいと思った瞬間が一番モチベーションが高い。

その時に、あれやこれや深く考すぎると時間と共にモチベーションが下がってくる。

モチベーションの低下と共に、行動への意欲もどんどん削がれていく。

せっかく気づいた「やりたいこと」もいつの間にか闇の中へ・・・。



やりたいことが見つかった瞬間に今すぐできる行動をしてみる。

やりたいことに関する本を探すのでもいいし、人に聞いてみるのでもいい。

ひとつ行動を起こすと、自分の中で行動に対する感情を知ることができる。

ワクワク感が続くなら行動し続ければいいし、続かないのであれば止めればいい。



大事やと思うのは、

「やってみて、そこで得た感情を大事にする」ってこと。


頭の中だけで答えを出しても、

     それは結局「予想」であって、

             本当の答えじゃない。



「やりたいことは頭で考えるんじゃなく、心で感じるものだ。」

こう言われる理由がなんとなく分かってきた。

感じたまんまの心が自分にとっての正解なんだって。



天才と凡人との差は

「できると思うか、できないと思うかの違い」


すごい実績を残す人とそうでない人の差は

「行動に移したか、考えるだけで留まってるかの違い」


ふむ、シンプルやけどなんかいい感じ。




Posted by なおやん at 00:52│Comments(4)
この記事へのコメント
行動する第一歩ってとっても大事だよね

みんな判っているけどこの一歩が踏み出せなくて諦めちゃんだよね

常に自分との戦いだよね
私も頑張ります\(^O^)/
Posted by タエコラージュ at 2007年02月25日 09:05
学ぶことはできても、

その先の行動が勇気いりますよね!

怖くなっちゃう前に行動しちゃえる

ようになればいいですね。
Posted by なおやん at 2007年02月26日 23:04
こんにちは☆

行動を起こすことって 本当に勇気が必要ですね。

そっか~!思い立ったら吉日ってことですね。
なおやんさんが 言うスピードを意識してみます。

素敵なシェアリングありがとうございます☆
Posted by moco-co at 2007年03月01日 07:55
moco-coさん

シェアリングはとっても好きです♪

自分だけじゃなくって人の力を

借りれば可能性が無限に広がりますしね。

僕もいろいろ吸収させてもらってます♪
Posted by なおやん at 2007年03月01日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。