2007年03月30日

カッチョエエスタイル


結婚祝いのスーツが友達から送られて来た。

デザイン、型、色合い全てお任せだったのでワクワク♪

箱の中をあけてみると・・・

カッチョエエスタイル


うわっ、カッコ良すぎっ!!!

深い紺をベースにラインが入っていて、体にフィットするタイプ。

光を当てると光沢が増すし、シャツ&ネクタイとの合わせも完璧。

ほんまにありがとう!!!大事に着ます!!!



実は、今までスーツってものが嫌いでした。

とゆ~のは、スーツという決まりきったものを着るのに抵抗があった。

ネクタイの役割は意味分からんし、夏冬の季節には気候的に合わない。



今まで気に入らなかったのは諸々の理由があった訳やけど、

そもそもカッコイイものって捉えていなかっただけなんかもな。



送って来てくれたセンス抜群のスーツを見て考えが変わった。

今すぐにでもこれを着て、外をかっこよく歩いてみたい。

奮発して買った靴とベルトとのコーディネートも抜群ですわっ。



モノはやっぱりお気に入りで質の高いものを買わないとな~。

結婚式の二次会で初お目見えするので、写真とりまくろっと♪



簡単なサイズしか伝えてないのにも関わらず、

上下共にジャストのサイズ、体にぴったりのライン、

好みのデザインをピタッと選ぶところがすげ~な~と感心しまくりです。



大切に保管するために、

梅雨時期になるまでに「除湿機」購入することを固く決意しました♪

沖縄は湿度が高いからすぐ「カビ」になっちゃうんよな~、困ったことに。

カビなんかに負けてたまるかいっ!!!



Posted by なおやん at 06:00│Comments(6)
この記事へのコメント
ほんと、素敵ですねぇ。
スーツってデザインによって、格好良さ度が違いますからね♪

ぴったりフィットのデザインは好きですね。
「できる男!」って感じがします。

しかし、「ネクタイの役割」私もわかりません(笑)
Posted by みなごん at 2007年03月30日 07:32
なおやんさん。
忙しそうですね。
ライト結構、毎日チェックしてましたよ。
久々のアップですね。。
先ほど、ブログへのコメントもありがとうございます。

え!!
ご結婚ですか?

でも、素敵ですね。
こうやってさりげない優しさのギフトっていいですよね?
それだけ、なおやんさんの人柄でしょうね。
こういった事、そして、さりげないことをしてくれる友達がいるのは、、
その人をあらわしてますよね。。。

次は、試着した写真をまってます
Posted by Light at 2007年03月30日 15:50
すご~い!!めっちゃいけてるやん^^
うちの旦那も前にその友達にスーツ・シャツ・ネクタイを選んでもらったんやけどセンスがいい!!
旦那の好みもちゃんと聞いてそれを取り入れてくれてめっちゃいいのを選んでくれたで☆
二次会でそのスーツを着たなおやんさんを見るのを楽しみにしてるわ♪
Posted by ☆こりん☆ at 2007年03月30日 16:47
おめでとうムードが高まってきましたね。

服を着るときは「福」を着るつもりでね。

そのかっこいいスーツを着こなしてる

なおやんさんのアップを楽しみにしてます

ね。
Posted by moco-co at 2007年03月30日 17:46
おめでとうございます。
衣服は生き方を主張する。
凛としたスーツで、幸せを決意です。
Posted by 女将より at 2007年03月30日 18:55
みなごんさん

みなごんさんにそういってもらえると、

なんだかとっても嬉しいです♪

できる男オーラを出せるように、

アドバイスお願いしますね!!!



Light さん

友達を褒められると自分のこと

以上に嬉しいもんですね♪

友達は僕の大事な財産ですっ!!!

もらってばかりじゃなくって、

ひとつでも恩返しできるようにならないとっ。

さらっと親切ができる男を目指します!!

思い切って試着した写真UPしま~す。


こりん

こりんに「さん」つけられると変やわぁ 笑

ズバズバと友達口調でいいしな~♪

こりんの旦那とイケテルスーツ勝負

せんといかんな~こりゃ。。

コッチニ着たら写真いっぱい撮ろうぜ!



moco-co さん

「福を着る」ってなんていい言葉なんでしょう。

早速メモらせて頂きます!!!

リクエストに答えるのが関西人ですよね♪

UPしますね!!!


女将さん

はい、ここに幸せを決意します!!

スーツが似合うようになったら、

今度は和服にも挑戦しますので、

その際はご指導よろしくお願いします。
Posted by なおやん at 2007年03月30日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。