2008年02月23日
見えない糸
沖縄に来てからまたサッカーをやるようになった。
しかも、ちょこっとじゃなくって週に2回はやるようになった。
入れてくれたチームがすっげ~サッカー好きばっかりやったんで、
めちゃくちゃ楽しませてもらってまっす♪
現役の時より、身体能力が上回ることはないかもしれんけど、
秘かに目標にしてることがあります。
それは「現役の時のイメージを超える」ことです。
昔はただがむしゃらに練習してただけやった。
ただ黙々と努力はしてたけど、さらなる上を行くイメージを持ってなかった。
イメージがないと成長も続かないんで、それを限界と感じてた。
大人になってから、「イメージしているそのままになる」ということを知って、
とにかく夢を思いっきり描くようになった。それは妄想とも言うが・・・。
大人は60歳まで会社で働いて、家族を養うという常識がまずなくなった。
それよりも好きなことをして生きていける方法ってのを未だに考え続けてる。
そ~ゆ~イメージができるから、きっとなれるんやろうって思う。
昔の自分のプレイスタイル。
それはゲームをコントロールするパスに徹する人。
目立ちたがり屋なくせに、点を取ることよりも、
味方に点を取らせることがたまらなく楽しかったから。
こうなったのも、貴重なパートナーのせいかもしれん。
大げさに聞こえるかも知れんけど、見えない糸で繋がってる様な感覚なんですな。
相手が見えていなくても、きっとここら辺にいるやろうって感覚で分かる感じ。
普通、直視して味方を確認してからパスを出すってのがセオリー。
もしくは声を出して意思疎通するってのがセオリー。
目もあわせずに、感覚でパスした先に、そいつだけが真っ先に反応してる。
敵はもちろんやけど、他の味方でさえも分からないようなタイミングなのに。
何秒間かの先のイメージを共有している楽しさは口ではなかなか説明できないな。
そいつが面白いぐらいにパスを点に繋げてくれるので、
自分の役割はいつからか「点を取らせること」に集中するようになった。
だから、現役から何年も経った今でもパスだけは得意。
でも、パスだけの選手ってのはあんまり怖くはないんよな~。
パスを通す相手がいなければ、自分を活かせないってことやからね。
現役の時のイメージを超えるってのは、
1人でもドリブルで局面を突破できること、
どこからでも点を取れること、
誰よりも長く走り、ボールに一番からむこと、
ボールを持ったらとられないこと、
といったような昔はイメージしていなかったことができるようになること。
イメージしてると、身体が徐々にできるようになってくる。
まだまだイメージ通りとはいかないけど、確実に近づきつつある。
道が見えてるとやるべきことがはっきりするから迷わんね。
これはスポーツだけのことじゃないから、
何にでも、実践しながら、イメージをし続けながら、そんでもって楽しんでやる
ってのは一番成長できるんやろな~とも思ったりする。
ぐだぐだ考えずに、やりながら試行錯誤しようぜ。
Posted by なおやん at 00:57│Comments(4)
この記事へのコメント
ねええ。。。。
練習どこでやっているの?
もちろん、うちのちびちゃんは大人の中に入っての
練習は無理だろうな。。。。
今年の夏、沖縄で実家の近辺で
練習させてもらえるサッカーチームを探しているのです。
ちなみに実家は、浦添よりの首里です。
どこか、チーム知らない?
<m(__)m>
練習どこでやっているの?
もちろん、うちのちびちゃんは大人の中に入っての
練習は無理だろうな。。。。
今年の夏、沖縄で実家の近辺で
練習させてもらえるサッカーチームを探しているのです。
ちなみに実家は、浦添よりの首里です。
どこか、チーム知らない?
<m(__)m>
Posted by Light at 2008年02月23日 10:30
おひさですっ
なおやんさんはきっと人生の裏方さんなんでしょうね
それっていっけん地味?って思われがちだけど実は主役より
すごい!みたいな存在
裏方さんがいなければ主役は何の意味ももたない事は多々あると思います。
すんごいことだと思いませんか~?
さすがだなぁ~と感動しているのはhakuだけではないかも??
なおやんさんはきっと人生の裏方さんなんでしょうね
それっていっけん地味?って思われがちだけど実は主役より
すごい!みたいな存在
裏方さんがいなければ主役は何の意味ももたない事は多々あると思います。
すんごいことだと思いませんか~?
さすがだなぁ~と感動しているのはhakuだけではないかも??
Posted by haku at 2008年02月23日 19:10
Lightさん
子供さんたちと一緒にサッカーやってるのが
なぜかイメージできてしまうから面白いです♪
haku さん
上手いこと言いますね~いつも♪
こんな頑固者な僕なのに、なぜか一緒にやってみよう
みたいなことをよく言ってもらえるのが不思議ですね。
主役にこだわらずに、自分の最も活きる場所ってのが
もしかしたら裏方さんなのかもしれませんね。
なるほど~、うんうん。
子供さんたちと一緒にサッカーやってるのが
なぜかイメージできてしまうから面白いです♪
haku さん
上手いこと言いますね~いつも♪
こんな頑固者な僕なのに、なぜか一緒にやってみよう
みたいなことをよく言ってもらえるのが不思議ですね。
主役にこだわらずに、自分の最も活きる場所ってのが
もしかしたら裏方さんなのかもしれませんね。
なるほど~、うんうん。
Posted by なおやん
at 2008年03月03日 22:31

ありがとうね。
メールでの情報も感謝です。
うーん。。。。
ライトは、どっちかというとフィールドママかも(=^・^=)
でも、サッカーはみてて面白いからね。
アメリカは、子どものサッカー試合にかなり盛り上がるよ
メールでの情報も感謝です。
うーん。。。。
ライトは、どっちかというとフィールドママかも(=^・^=)
でも、サッカーはみてて面白いからね。
アメリカは、子どものサッカー試合にかなり盛り上がるよ
Posted by Light at 2008年03月06日 14:59