2008年11月03日

本田晃一 in 沖縄セミナー

『人生が豊かになる幸せとお金の法則』を学びに、

11月1日に宜野湾市のとある場所で、

本田晃一さんのセミナーに参加してきました。

本田晃一 in 沖縄セミナー

最初、セミナーの内容を知った時、

「この内容は第一回目のときと似てるから今回はいっか~」って

流してたけど、「友達がいっしょに行かん?」といってくれたので行く事に。



このセミナーの話が2回僕にやってくるってことは、

きっと行く必要があるんやろな~と思っていくことに決めたんです。

必要なものは引き寄せるので、今回もまた引き寄せた結果なのかなぁと。



受付でゆめの家の女将さんに久々に会えたので嬉しかったです。

なんせ、女将さんの笑顔はいつもとびきりの元気を与えてくれるので、励みになります。

このセミナーを沖縄のみんなにも分かち合いたいという思いで主催してくださった

桑江さんにも感謝ですね。ありがとうございます。



約1年前にも、本田晃一さんのセミナーに参加したので、

今回は、前回の時と「感じ方の違い」を知ることをこのセミナーの目標としました。



最初に本田晃一さんにお会いした時の直感で、

この人の雰囲気がすっごい好きだな~と思ったんですが、

①謙虚、②分かりやすい、③自由な雰囲気 がそう思わせるんだな~と。

これからの人生の目標ともなるべく存在の人だと思わせてくれる人です。



とても面白い例え話がありました。

女の人にモテる人って、どんな人? ⇒ 女、女って言わない人

お金にモテる人って、どんな人? ⇒ 金、金って言わない人

この説明は実に分かりやすく、本質を表現してるなぁと感心しました。



お金を必死に追いかけようとすると、逃げられる。

でも、人を喜ばせるために何ができるかを追求していくと、

お金が自然に後からついてくるし、心もどんどん豊かになる。



お金を得る手段はたくさんあるけど、

「子供に堂々と言える内容」でお金を稼ぐのが一番。

豊かな心とお金を両立できている人は、この条件を満たしてる。



それでも、現状で困難なことがあった時のネガティブな気持ちになったときには、

人に迷惑にならない程度に発散させて、さらにはその問題を超えた経験を

持ってる師匠のような存在の話を聞くのも有効である。



ビジネスの秘訣としては、

自分がお金を払う時に、「なぜ払おうと思ったのか?」を分析すること。

そういう感情になるような仕組みを理解し、自分が演出できれば成功する。



ビジネスで赤字になるってことは、

最初の動機を忘れてしまっているってこと。

何のためにやろうと思ったのか初心に帰り、

その思いを実現するために動くと、黒字化は案外簡単にできる。



日本一の投資家である竹田和平さんは、

「徳」のある会社に投資するそうです。

そして、どの会社が「徳」があるかは、

自分が「徳」を積まないと分からない。


(本田晃一さんは師匠である竹田和平さんから全事業を継承したそうです)



ずらずらとセミナーで印象的だった言葉を抜粋したけど、

前回の時の感じ方が少し変わってることに気づきました。



前は、ただ憧れの人を目の前になんでも吸収しようというがっついた姿勢だったけど、

今は、心に響いた言葉を、自分なりに解釈し、気楽に過ごせていました。

時には絵を描いたり、周りの雰囲気を眺めてみたり、ナチュラルな感じで。



前は、遠い存在のように思えて仕方がなかったけど、

今は、こういう風になっていくんだろうな~と静かに確信すらしています。



僕なりの解釈ですが、

幸せな結婚をしたければ、幸せそうな結婚生活を送っている人の話を聞くのが一番。

幸せな仕事をしたければ、幸せそうな仕事をしている人の話を聞くのが一番。



僕にとって幸せなビジネスとは、

大好きなことをやっていて、その大好きなことで人を喜ばせられ、

人もお金も、心も体も、全てがハッピーに包まれている状態のことです。



本田晃一さんは、まさにそれを実践し、結果を出している人です。

だからこんなにも惹きつけられるし、学びたいと思うんだろうな。

こんなプラスの出会いを繰り返していけば、そうなるのが「当たり前」と思える

ようになったら、その思いは実現するんだろうな。



主催してくださった皆様に、感謝、感謝です。




Posted by なおやん at 18:35│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。なおやんさん。

先日の晃一さんのセミナーに
参加して頂き、ありがとう御座います。m(_ _)m

また、ブログでも感想を
載せて頂き、嬉しいです。


晃一さんとは、今後も継続して
この沖縄でセミナーを展開し

幸せなお金持ちマインドを
広げていく予定ですので、
宜しくお願いします。m(_ _)m

ではでは、失礼します。
Posted by 一郎さん at 2008年11月30日 18:27
一郎さん

セミナー主催、ほんとうにお疲れ様でした★

そして、ありがとうございました。


これからも晃一さんの輪を広げて行ってくださいね。

僕も心から応援させて頂きます。

一郎さん、最高です♪
Posted by なおやんなおやん at 2008年11月30日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。