2009年02月27日

喜ばれる存在でいられるために


3月18日~22日まで大阪に帰ります。

お店関係で、とある講座を受けるためにです。

せっかくなので、友達にもたくさん会おうと計画進行中。



思いついては電話していたら、大変なことになってきました。



その日に合わせて、東京からもわざわざ合流してくれる友達もいれば、

フットサルをしようと思ったら、4チームも集まってくれたり、

お店の商品を注文してくれる人がいたり、相談を持ち掛けられたり、

夢を語り合える仲間で、おもしろい企画を思いついたりと、

あれよあれよと、総勢2~30人ぐらいに会えることになりました。



もう予定がパンパンになってしまって、嬉しい誤算です♪



その中でも、今回特に面白そうなのが、夢仲間との話です。

僕が沖縄に来てお店を始めたように、それぞれ面白そうなことに挑戦

している友達が何人かいます。



その人達に、師から教わったことをどんどん伝授していくことになってます。

業界や職種に関係なく、全ての人にきっと価値のある情報です。

「どうやったら豊かに楽しく好きなことをやっていけるのか?」

これは夢を追いかける人には、とっても興味のある話だと思います。



僕は、友達が楽しそうに活き活きしている姿を見るのが好きです。

そんな人と話してたら、刺激受けるし、何より楽しいしねっ。

だから、自分が知ってることを分かち合いたいな~と。



ある友達と話していたことです。

「○○君(←僕のこと)と久しぶりに話せて嬉しかった。」

「これでまたやる気がでてきたよ~ありがと~。」

と言ってくれました。



僕はただ、思いつくままに電話して、

近況報告として「お店やることになってん♪」って言ってたついでに、

「ちょっとこ~ゆ~ことに協力してくれへん?」とお願いしただけです。



その協力してって言った内容が、その人の夢に関わることだったんですね。

ちょっとした、きっかけで、また好きなことしたい情熱が復活したみたいなんですね。

偶然やけど、感謝されて、とっても満たされた気持ちになれました。



自分のやること、話すことが、小さいけど誰かの役に立ててる。

ただ楽しそうなことを話してると、明るさが伝わったみたいやね。

暗いニュースしかない今だから、余計にテンション高いのが目立ったんかな?



世の中の常識に合わせようとすると、やりたいことができなくなる。

スッチーをやりたいって思ってても、年齢制限があって応募できなくなる。

モデルをやりたいって思ってても、若い年齢じゃないととってくれなくなる。

サッカーをやりたいって思ってても、それだけで食べていけないことが多い。



そんな常識に合わせて、諦めるなんてもったいない。

それなら形をちょっと変えて、やっていける方法を見つけたい。

その人が好きなことやってて楽しいって状況をどうやって続けていけるか?



僕にはそんな人が楽しくいられるイメージが頭の中に浮かんでます。

ただの遊びじゃなく、趣味でもなく、きちんと仕事として存在できるかが鍵です。

全ての人が喜んでいられる状況が、形にならないわけがない。



もう夢物語の段階を超えて、生活に組み入れていく段階です。

これも流れに乗って、ワイワイ楽しみながらやっていこっと。

やっていけると思えるのは、やっぱり師の教えのおかげです。



ありがとう。ありがとう。ありがとう。

そんな気持ちでいっぱいの毎日です。



Posted by なおやん at 01:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。