2005年08月12日

「幸せ × 3」の法則 ④


自分が幸せになる⇒周りに幸せを還元する

そうすると、見返りなんて求めなくても自然と
良き行いは自分の元へ良き行いとして返ってきます。

反対に、

自分が不幸だ⇒周りに不機嫌な態度をとる

これでは、良い出来事が巡ってくる可能性は
とても低くなってしまいますね。

では、どうすれば自分が幸せになれるのか?

答えは簡単です。
・自分の好きなことをする
・自分の幸せの形を知る
・本能に最も近い決断を下す


言葉にしてみると簡単でも、実際に行動に移そうと
してもいろんなことを考えて足踏みしてしまう人
も多いと思います。
(実際僕もそうでしたから)

全ての環境を変える選択(僕でいうと沖縄移住)
はとてもハードルが高いように思えます。

でも、一歩踏み出した感想ですが
「嫌なことを一生耐え続ける」ことに比べたら
ほんっとにたいしたことないんです。

大きさでいうとアリと像ぐらい差です。

それに「好きなこと」に向かうエネルギー
すさまじい潜在的な力を持っています。
どんな障害があっても乗り越えられるぐらいの。

今の自分に疑問を感じているのなら、
自分の幸せのために一歩踏み出してみて下さい。
そして、周りの人に幸せを還元できるような人に
なって下さい。



Posted by なおやん at 18:26│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして。
トラックバック通知に先程気が付きました。
ありがとうございます。

今はまだ自分のために‥踏み出せそうにありません。
もう少し耐えます。
ただ、自分が苦しめばいいという自虐観念からは少し抜けました。
温かい言葉をありがとうございました。
Posted by 尚 at 2005年08月13日 12:21
>尚さん

少しでも励みになることができて嬉しいです。
これからも役に立てるような言葉を贈っていきたいです。
よろしくお願いします。
Posted by なおやん at 2005年08月15日 09:02
返事が相当遅くなりましたが、TBありがとうございます。
Blogを読ませていただいたところ、メンターという言葉を使っていたり、最近のBlogから察するに自分と同じ系統の本を読んでいたり、同じ方面に興味があるのでは?と勝手に思っています。
是非、自分のBlogをまた読みに来てください!
Posted by とも at 2005年08月18日 07:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。