2005年08月16日
師匠(メンター)の存在
今日のテーマは「師匠」です。
なは暮らし ~fromたらまさんのブログに尊敬する人
への想いが書かれていたので読んでいました。
尊敬する人というのは
筋が通っていて、行動に一貫性があり、
何より相手に対して思いやりがある。
今の自分では到底できないようなことを
難なくさらっとやってのける。
目指すべき姿であり、追いつこうとする
明確な目標地点でもある。
人間に与えられたこの「尊敬する」という感情は
気高く、甘美な感情だと言えるのではないだろうか。
身近に師匠がいるのは幸せなことだと思う。
師匠というのは自分の進みたい道の先をいっている
人のことであり、今の自分に何が足りないのかを
明確に知ることができる。
日々、自分の課題を浮き彫りにしてそれを克服しようと
試行錯誤している間は成長の尺度
からすれば最も伸びやすい環境だと言える。
つづく
なは暮らし ~fromたらまさんのブログに尊敬する人
への想いが書かれていたので読んでいました。
尊敬する人というのは
筋が通っていて、行動に一貫性があり、
何より相手に対して思いやりがある。
今の自分では到底できないようなことを
難なくさらっとやってのける。
目指すべき姿であり、追いつこうとする
明確な目標地点でもある。
人間に与えられたこの「尊敬する」という感情は
気高く、甘美な感情だと言えるのではないだろうか。
身近に師匠がいるのは幸せなことだと思う。
師匠というのは自分の進みたい道の先をいっている
人のことであり、今の自分に何が足りないのかを
明確に知ることができる。
日々、自分の課題を浮き彫りにしてそれを克服しようと
試行錯誤している間は成長の尺度
からすれば最も伸びやすい環境だと言える。
つづく
Posted by なおやん at 11:53│Comments(3)
この記事へのコメント
なおやんさん、初めまして!
トラバありがとうございます。
まさに、私にとってのMさんというのはここに書かれている通りの存在。
Mさんに認めてもらえるようなダイビングインストラクターでありたい、と
いつも思っています。
なおやんさんは、そんな人がいますか?
身近にそんな人がいるのは、本当に幸せなことですよね。
また伺いますね~!
トラバありがとうございます。
まさに、私にとってのMさんというのはここに書かれている通りの存在。
Mさんに認めてもらえるようなダイビングインストラクターでありたい、と
いつも思っています。
なおやんさんは、そんな人がいますか?
身近にそんな人がいるのは、本当に幸せなことですよね。
また伺いますね~!
Posted by うるぱな at 2005年08月16日 20:09
師匠の存在。確かに・・・。
私にとって三線の師匠は尊敬できる方です。
まぁ~。誠小先生の弟子ですから・・・。酒好きですし・・・。
人によってはいわゆる「てーげー」が許せないという場合もありますが・・・。
でも、そのてーげーさが人として愛すべき魅力なのだろうと思うのですけどね。
師匠はこと唄・三線や礼節、人として守らなければいけないこと。
その教えは一貫して変わりません。
私が師匠の技術に魅了された以上に、その教えに尊敬の念を持ちました。
そして、師匠の教えについては出来る限り、素直に耳を傾けています。
尊敬する方の話を自分の色眼鏡を通して見ていたのでは、正しく受け止められない気がするので・・・。
私にとって三線の師匠は尊敬できる方です。
まぁ~。誠小先生の弟子ですから・・・。酒好きですし・・・。
人によってはいわゆる「てーげー」が許せないという場合もありますが・・・。
でも、そのてーげーさが人として愛すべき魅力なのだろうと思うのですけどね。
師匠はこと唄・三線や礼節、人として守らなければいけないこと。
その教えは一貫して変わりません。
私が師匠の技術に魅了された以上に、その教えに尊敬の念を持ちました。
そして、師匠の教えについては出来る限り、素直に耳を傾けています。
尊敬する方の話を自分の色眼鏡を通して見ていたのでは、正しく受け止められない気がするので・・・。
Posted by まえこ at 2005年08月16日 23:45
>うるばなさん
心底尊敬する~ってな人はまだ出会ってませんねっ。
僕の目指す目標が高すぎるのかもしれないですね。
でも、きっとそんな人がいると信じてます。
僕も認めてもらいたい相手を見つけます。
こちらこそ色々学ばせてもらってます。
>まえこさん
師匠の側で学ばれていると
たくさんの気付きがあるんでしょうね。
三線のことは良く知りませんが、
人が人のどんなとこに尊敬するのかを
知るのはとても大事だと思っています。
僕もいろんなことを吸収したいと思います。
心底尊敬する~ってな人はまだ出会ってませんねっ。
僕の目指す目標が高すぎるのかもしれないですね。
でも、きっとそんな人がいると信じてます。
僕も認めてもらいたい相手を見つけます。
こちらこそ色々学ばせてもらってます。
>まえこさん
師匠の側で学ばれていると
たくさんの気付きがあるんでしょうね。
三線のことは良く知りませんが、
人が人のどんなとこに尊敬するのかを
知るのはとても大事だと思っています。
僕もいろんなことを吸収したいと思います。
Posted by なおやん at 2005年08月17日 20:34