2005年08月24日

自然を愛するの巻

今日のテーマは「自然」です。
沖縄の自然について書かれているいにゃ島さんのブログに
注目してみました。


県外みたいにイベントなどの楽しめることは少ないし、
あるのは自然ぐらい。でもそれでいい。


この文章にとても共感しました。

確かに都会には遊べる空間がたくさんある。
関西出身の僕も数え切れないほどの遊びスポット
を巡ってきた。

でも、すぐに飽きてしまう
人工的に作られた場所は楽しいが、心の奥に響き渡る
感動が少ないからかもしれない。

自然の力は人間の想像を遥かに超える
予想していた以上の場面に出くわした時に
「感動」は生まれるものなんだろう。

日本はもはや完全に先進国と言われるまでに成長した。

世の中が便利になり、モノが溢れ、生活に困ること
など昔に比べたら極端に少なくなってきている。

でも、その発展の代償に「自然」が失われつつある。

結果、都会ではありえないほどの気温上昇という形で
自然減少の歪が生じているのを体感することになる。


つづく




Posted by なおやん at 13:19│Comments(1)
この記事へのコメント
えー・・・はじめまして、「いにゃ島」よりいにゃと申します。私の独り言に共感していただきありがとうございます(笑)人は高度経済成長期って時から失ってきたものを今、その時の何百倍もの努力で取り戻そうと、やっと動き始めているのかもしれませんねえ・・・。壊すことがいかに瞬間的で、創ることがいかに困難か。どこに住んでいようとどんな人間だろうとそれは考えて欲しいです。戦争する金があるなら、木を植えたり、汚れた水を、捨てられ溜まる一方のゴミをどうにかしてほしい。それでは、自然BANZAIいにゃでした。
Posted by いにゃ at 2005年08月26日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。