2005年09月16日
「考察-004」生への緊張感
緊張感は濃密な「今」を生きるために
必要な感情だと思います。
「今思いつく限りのことを全て実行(行動)する」
これが僕のモットーです。
だからやりたいことは先延ばしにせずに、今できることを
全てやってしまい、その積み重ねが夢を叶えることなんだと
理解している。
ここで言う緊張感とは、
がちがちに体が固まってしまうことではなく、
「ぬるま湯」に浸からずに、現実を受け止め自分自身と向き合うこと。
そして、瞬間瞬間で自分にできる最高の行動ができるように心掛けること。
心掛けている緊張感がいくつかある。
1.外へ出る時はできる限りオシャレする
2.付き合い期間に関わらず恋人にカッコイイ姿(内外面両方)を見せる
3.夢達成は自分に少し負荷がかかる程度の予定で組む
4.人と話す時は、相手の気持ちを理解しようと努める
5.その場の空気を読むことに敏感になる
6.チャンスだと思ったらとりあえず飛び込む
7.やることを周りに宣言してしまう
代表的なことはこんな感じです。
人間は楽をしたがる生き物だから、
自分へ適度な負荷(=緊張感を持つこと)をかけてあげる
ぐらいが丁度いいんだろう。
過去や未来にとらわれずに、
今への緊張感が増すと、「流れ」や「チャンス」が見えてくる。
人生の選択に困った時に、どの道を選ぶべきなのかは
「流れ」が見えていると比較的簡単に選択できる。
自分の進みたい道と、物事の「流れ」が一致している時には
迷わず飛び込めばいい。
「チャンス」は考えているだけではやってこない。
でも逆に行動の中には、数え切れないほど
転がっているもんだ。
つかめるかどうかは前へ進む行動力と、諦めない心に
かかっている。
僕は間違いなく凡人だ。
だから緊張感を身に纏うことで、最強の凡人に
なれるんだと言い聞かせている。
Posted by なおやん at 13:38│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして
どうも(^0^)/
沖縄在住のミックです。
なおやんサンは関西出身なんですね~
どうですか?
沖縄に住んでみて
おきなわの印象は・・・
\(^▽^)/
どうも(^0^)/
沖縄在住のミックです。
なおやんサンは関西出身なんですね~
どうですか?
沖縄に住んでみて
おきなわの印象は・・・
\(^▽^)/
Posted by ミック at 2005年09月16日 17:46
>ミックさん
こてこての関西人ですよ~♪
すっかり沖縄がお気に入りになってますけど。
沖縄の自然は遊び場としては飽きないですよね~
都会での遊びは一度行くとすぐに飽きちゃいましたからね。
それにこっち来てからストレスがほとんどなくなりましたよ。
時間に追われる生活をしなくていいからかもしれませんね。
もっと沖縄通になりたいので
お勧め情報があったらよろしくお願いしますね
こてこての関西人ですよ~♪
すっかり沖縄がお気に入りになってますけど。
沖縄の自然は遊び場としては飽きないですよね~
都会での遊びは一度行くとすぐに飽きちゃいましたからね。
それにこっち来てからストレスがほとんどなくなりましたよ。
時間に追われる生活をしなくていいからかもしれませんね。
もっと沖縄通になりたいので
お勧め情報があったらよろしくお願いしますね
Posted by なおやん at 2005年09月18日 20:58