2006年01月12日

「考察-028」類は友を呼ぶ

  「類は友を呼ぶ」

これは昔から言われる言葉で、
僕もまさにその通りだと思います。

賛成だけなら疑問には挙げないのですが、
この言葉の裏に隠されている真意に気づいたんです。
(とはいっても気づかしてくれたんですが)

言い換えるとこんなことが言えるのではないでしょうか?

  「強く望めば与えられん」

補足しますと、自分の欲求に耳を傾けて、
欲求を行動という形で表現できれば、
求めているものは手に入れることができる。



沖縄に来てから「自分の好きなことをする人生を送る」
心に決めました。

そして、がむしゃらに行動していると
「自分の好きなことをやっている人たち」
出会うことができました。

これは偶然ではなく「欲する心と行動」
がもたらしてくれたんだと最近思うようになったのです。

なおやんなりに言葉に加えてみました。

「類は望み、行動の果てに友を引き寄せる」

どうかな?センスないかな?笑



Posted by なおやん at 00:09│Comments(2)
この記事へのコメント
沖縄に来てから「自分の好きなことをする人生を送る」と
心に決めました。

そして、がむしゃらに行動していると
「自分の好きなことをやっている人たち」に
出会うことができました。

これは偶然ではなく「欲する心と行動」
がもたらしてくれたんだと最近思うようになったのです。

こんばんは。
そうですね。
人生に、偶然なんて、ありませんよね。
全て、必然だと思います。

19日からのスタンダード、本当に楽しみにしています。
今ちょうど、僕のパワーパートナーが、東京のスタンダードを受けています。

また、勉強させてくださいね!

Posted by E.K. at 2006年01月12日 23:32
>EKさん

アイアイサ~!
セミナーを受けるという目標ができたことで
仕事の能率も格段にアップしましたよ!

やっぱり能動的に動くことが大事ですね
またフィードバックしますね~
Posted by なおやん at 2006年01月13日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。