2006年01月25日

「考察-035」世の中が求めているもの

ピリリリリ~

携帯のメールが鳴った。

社会人になりたての年下の男の子からだった。


年下なんだけど、僕の知り合いの中でもぶっちぎりの

「ええ奴」なんで、たまに連絡をとったりしていた。


「転職したいんやけど、どうしたらいいと思いますか?」

頼って声をかけてくれてたことが嬉しかった。

でも、転職を考えるだけにやはり沈んでいる様子だ。


色々話を状況を聞いているとあることに気付いた。

「仕事をしなければいけない」

これが彼の仕事に対する考え方だった。



そこで、質問してみた。

なおやん「何のために働くの?」

彼「・・・」

なおやん「サラリーマンしか考えてないの?」

彼「えっ?それ以外なんてあんの?」



やはりそうだ。仕事を義務として捉えている。

それは決して間違いじゃない。

でも、義務感だけの仕事を一生続けることを望んでいるのだろうか? 否


彼にはまずは自分の幸せのイメージを持つことと、

自分らしさを追及すること。そして、自分に合った生き方

仕事の選び方をまず考えてみてはとアドバイスしてみました。



世の中には思った以上に、自分の魂を押し殺しながら

仕事に埋没している人がたくさんいる。

僕は、自分を見失っている人達の助けになる仕事がしたい。


その人に合った仕事や生き方を見つけるきっかけを与えたい。

まずは自分ができることを証明せねば。




Posted by なおやん at 22:48│Comments(4)
この記事へのコメント
「仕事をしなければいけない」
この考え方は現在は一般的だと思います。それらしい理由はいくらでもつけることもできますしね。

実は私は今年留年しました。私の友人は皆就職しました。公務員であったり、会社員であったりさまざまです。

そして、最近友人たちと話す機会がありました。

「仕事は楽しい?」って質問すると、みなできれば辞めたいと言っていました。理由は、給料・将来性・肉体的にきつい・人権が無いなど、とにかくさまざまでした。

なおやんさんの後輩と同じく、「仕事をしなければいけない」という考え方をしていました。

「世の中には思った以上に、自分の魂を押し殺しながら

仕事に埋没している人がたくさんいる。」

まさしくその通りだと感じます。

私もなおやんさんと同じく、「その人に合った仕事や生き方を見つけるきっかけを与えたい。」と考えています。

全ての人が、「やりがい・生きがい・充実・存在意義を感じられるようにしたい」ですね。
Posted by ひろ at 2006年01月25日 23:42
はじめまして。
私も今日、教員の友人と似たような話をしていました。
私の場合、教育についてでしたが、例えば今の勉強に対するスタンスは義務のような感じがしている。でも本当は義務ではなく権利なのだと。
妙に納得のいく言葉だったので、
なおやん様のおっしゃる>その人に合った仕事や生き方・・・というのもきれいごとでなく、当たり前の事なんだと、又、納得してしまいました。
Posted by zoe at 2006年01月26日 01:27
わたしは、8年2ヶ月のOL生活を経て、現在アロマランプのネットワークビジネスをしています。
OL生活は周りの環境に恵まれていたことや、わりと好きな仕事だったので、辞めたいと思ったことはありませんでした。
ある出会いがあるまで・・・

「仕事は一生していたい。好きなことを、好きな人と」
そういう想いがあった私にこの仕事が舞い降りてきました。
周りの反対や、自分の中の気持ちの葛藤もありましたが、
思い切って一歩踏み出したことで、今はいろんな物の見え方が変わり、
人間的にも少し成長できたかなあ、って思っています。

人は出会いで人生を大きく変えると思います。
Posted by まだむまゆ at 2006年01月26日 10:19
>ひろさん

やっぱりそうなんですね~
僕の周りだけじゃないんですよね~
何回か意見交換をしていて思ったのが、
目指す方向性がかなり近いですねっ。
なんか協力してイベントみたいなのができれば楽しそうっ。
沖縄に帰るそうですが、お会いできる日を楽しみにしてます。

>ZOEさん

感想をいただけて光栄です。
僕も教育について最近よく考えるので、とても納得しました。
当たり前のことって人によって違いますが、
どうせならポジティブな当たり前を身に付けたいですよね。
また、何かの議題について話できれば幸いです。

>まだむまゆさん

環境を変えようと思うと、予想以上に反対や留まることを押され
たりしますよね。
でも、その意見があるからこそ何度も考えるんだろうし、
本当の自分に向き合えるきっかけをもらえるんでしょうね。

反対されて止めれるなら、それは心から望んだことじゃないかも
しれませんしね。本当の願望ならひるむことなく自分の思ったとおりの
道を進んでるでしょうしね。

人と出会いがあるから大きくなれる。

これからも大事にしていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いしますね。
Posted by なおやん at 2006年01月26日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。