2006年02月02日
ブランクを思い知るの巻
今日はまたサッカーの練習に行ってきました。
練習に行くために、仕事をきっかり時間通りに終わらせる
ってなかなか難しいですが、予定通りに動く習慣が
身につくのでありがたかったりします。
で、今日はブランクを痛感した一日でした。
沖縄に来てから1年ぐらい全くサッカーから遠ざかってました。
ボールを蹴ってないのに通用するほどサッカーの世界は甘くありません。
昔のイメージ通りに動けない。
頭では分かってても体がついてこない。
高校の時に諸事情で初めてサッカーを辞めた時期があって、
半年後に復帰したんですが、その時も全く動けませんでした。
あの時の悔しい感情と重なったんです。
「思い通りに行かなくて悔しい」
でも悔しいと感じるのは、やる気になっているからこそだ。
気持ち的にはへこんだが、
こんなに悔しい気持ちになったのになぜか充実感がある。
もっとうまくなりたい。
子供の頃に強く願った思いが今再び沖縄の地で蘇ってきた。
どんな状況になろうが、決して諦めない。
カッコ悪くても、泥まみれになってもつかみたいものがある。
自分のライフワークにもう嘘だけはつきたくない。
立ち止まってる暇はない。
できることをやるしかない。
サッカーを与えてくれた親に感謝したい。
練習に行くために、仕事をきっかり時間通りに終わらせる
ってなかなか難しいですが、予定通りに動く習慣が
身につくのでありがたかったりします。
で、今日はブランクを痛感した一日でした。
沖縄に来てから1年ぐらい全くサッカーから遠ざかってました。
ボールを蹴ってないのに通用するほどサッカーの世界は甘くありません。
昔のイメージ通りに動けない。
頭では分かってても体がついてこない。
高校の時に諸事情で初めてサッカーを辞めた時期があって、
半年後に復帰したんですが、その時も全く動けませんでした。
あの時の悔しい感情と重なったんです。
「思い通りに行かなくて悔しい」
でも悔しいと感じるのは、やる気になっているからこそだ。
気持ち的にはへこんだが、
こんなに悔しい気持ちになったのになぜか充実感がある。
もっとうまくなりたい。
子供の頃に強く願った思いが今再び沖縄の地で蘇ってきた。
どんな状況になろうが、決して諦めない。
カッコ悪くても、泥まみれになってもつかみたいものがある。
自分のライフワークにもう嘘だけはつきたくない。
立ち止まってる暇はない。
できることをやるしかない。
サッカーを与えてくれた親に感謝したい。
Posted by なおやん at 23:44│Comments(7)
この記事へのコメント
私も小学校~中学までサッカー部で、高校は遊びながら仲間とサッカーしていましたね。
最後にボールを触ってから数年が経ちますが、なおやんさんのサッカー記事を見るたびにまたやりたくなってきます。
熱中できるスポーツっていいですよね。充実感を感じることができますよね!
最後にボールを触ってから数年が経ちますが、なおやんさんのサッカー記事を見るたびにまたやりたくなってきます。
熱中できるスポーツっていいですよね。充実感を感じることができますよね!
Posted by ひろ at 2006年02月03日 00:05
私も小学校~中学までサッカー部で、高校は遊びながら仲間とサッカーしていましたね。
最後にボールを触ってから数年が経ちますが、なおやんさんのサッカー記事を見るたびにまたやりたくなってきます。
熱中できるスポーツっていいですよね。充実感を感じることができますよね!
最後にボールを触ってから数年が経ちますが、なおやんさんのサッカー記事を見るたびにまたやりたくなってきます。
熱中できるスポーツっていいですよね。充実感を感じることができますよね!
Posted by ひろ at 2006年02月03日 00:05
>ひろさん
へぇ~、サッカーもしてたんですね!
またまた共通点があったなんてびっくりですね。
好きなことをすると「尽きることのない情熱というエネルギー」を
得続けることができるってことが体感できました。
へぇ~、サッカーもしてたんですね!
またまた共通点があったなんてびっくりですね。
好きなことをすると「尽きることのない情熱というエネルギー」を
得続けることができるってことが体感できました。
Posted by なおやん at 2006年02月03日 22:59
たしかに休日出勤にあいまへん( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
今日はねー、あんなに少なくなった同期のうち、
たっちゃん、むっしゅ、もりぞう、かわせっち
と、かなりの確立で出勤してんねん。
すげーじゃろ。
ブランクってよーくわかるわ~。
でもね、西村君。
それは『ブランク』だけじゃなくって・・・・
『年取った』から体がついてこないですよ・・・プププッ (*^m^)o==3
もういいおっちゃんなんやから無理せんよーにね!
今日はねー、あんなに少なくなった同期のうち、
たっちゃん、むっしゅ、もりぞう、かわせっち
と、かなりの確立で出勤してんねん。
すげーじゃろ。
ブランクってよーくわかるわ~。
でもね、西村君。
それは『ブランク』だけじゃなくって・・・・
『年取った』から体がついてこないですよ・・・プププッ (*^m^)o==3
もういいおっちゃんなんやから無理せんよーにね!
Posted by 志乃舞 at 2006年02月04日 16:43
>しのぶ~
懐かしい名前ばっかりやわ~
ふふっ、がんばれ~みんな~!
こらっ、まだまだヤング満開じゃ~♪
あ~、こっちは恋話がないからつまらんわ~
ネタを提供してや~
懐かしい名前ばっかりやわ~
ふふっ、がんばれ~みんな~!
こらっ、まだまだヤング満開じゃ~♪
あ~、こっちは恋話がないからつまらんわ~
ネタを提供してや~
Posted by なおやん at 2006年02月04日 21:44
自分では思ってないほどに年というものは確実に体力奪っていくよ。。。
こないだ朝のマラソンでいつもは園庭(1周約50m)を2歳児が3周くらいしたらやめるんだけど曲1曲分(4分くらいかな?)走ってみた。
息が上がってしんどい!!!
でもマラソンってこんなんやったはず。自分との戦い。歩いてしまうともう走れない。。。
たまには長めに走ってみるのもいいかも。ちょっとずつ身体を動かせば慣れてくるし♪
頑張れなおやん!!サッカー応援行くぞぉ♪
こないだ朝のマラソンでいつもは園庭(1周約50m)を2歳児が3周くらいしたらやめるんだけど曲1曲分(4分くらいかな?)走ってみた。
息が上がってしんどい!!!
でもマラソンってこんなんやったはず。自分との戦い。歩いてしまうともう走れない。。。
たまには長めに走ってみるのもいいかも。ちょっとずつ身体を動かせば慣れてくるし♪
頑張れなおやん!!サッカー応援行くぞぉ♪
Posted by りんろん at 2006年02月05日 16:28
>りんろん
そっか~、朝のマラソンとかあんねんな~
園児の体力は無限やろからな~
自分との戦いっていいなぁ♪
あせらずに徐々に頑張っていこうと思ったわ!サンクスっ
応援きてくれんの~!?
いいとこ見せれるようにがんばろっと。
そっか~、朝のマラソンとかあんねんな~
園児の体力は無限やろからな~
自分との戦いっていいなぁ♪
あせらずに徐々に頑張っていこうと思ったわ!サンクスっ
応援きてくれんの~!?
いいとこ見せれるようにがんばろっと。
Posted by なおやん at 2006年02月06日 01:17