2006年04月16日

9PODHP出来ました♪

3時間もかけて9PODのHPを作りました♪

せっかく今日「てもみん」でマッサージしてきたのに、すげ~肩こりですわっ 笑

9PODHP出来ました♪

僕はWEB系のSEではないので、あんまりスキルがないんですぅ。

それにしてもトップページの出来には満足でっす。

コンテンツはまだ「INFORMATION」だけですが、随時UPしていきますので乞うご期待!

※FC2を利用してるんですが、広告がなぜか最上部に表示されてしまう。。。なぜ???
どないしたら下に持ってこれるのか知ってる人いたら教えて~!!!



Posted by なおやん at 02:55│Comments(11)
この記事へのコメント
なおやん^^

FC2は私も時々使います

FC2WEB管理ページ、もしくは、FC2WEBログイン画面から
Q&A(http://web.fc2.com/q&a.html)
へいけます

コピペしておきます^^

Q18. HP作成ソフトで作ったのですが、広告が一番上に表示されます。
    一番下にもってくるにはどうすればいいのでしょうか?
A.DHTMLで出力した場合にこういったことがおこります。DHTMLでは、ヘッダーやフッターに広告が出るサイトでは、変な所に広告が出ます。大抵の場合、HTML4.0で、自分が指定したい位置に作成出来ますので、HTMLにお戻しください。
Posted by きらりん@大阪 at 2006年04月16日 03:49
すごい!!
TOPページかっこいいね(^^)
パソコン大音痴の私には、これを作るのがどれくらいたいへん
か分からないけど・・・。
忙しいのにきっとすごく集中して作ったんやろうなぁ、と思いを馳せました。
他のコンテンツのUPも、楽しみにしてます♪

それから、こないだ送ってくれた写真のCD、重ね重ねありがとう。
昨日妹にも見せて思い出を語ってました!
こんなアフターケア(!?)までできるなんて、
ほんとになおやん最高。
Posted by ちほ at 2006年04月16日 10:43
>きらりん

情報提供ありがとうございます。
そうなんですよね、そのQA見たんですが、
自分のページがDHTMLに該当しないような気がするんですね。
なのでHTMLに戻すってど~ゆ~こと?って感じなんです。
ん~。

>ちほ

HP作るの慣れている人ならさくさくって作るんやけど
ワテはなかなかすんなり作れなくて苦労しまくりですわ~
感想くれてありがとう!!!

接待は帰った後にも響き続けるってのが理想やねっ。
(まっそんなたいしたことはしてないけど)
喜んでくれる顔を想像しながらこっちも楽しんでまっす。笑
Posted by なおやん at 2006年04月17日 23:31
>きらりん

情報提供ありがとうございます。
そうなんですよね、そのQA見たんですが、
自分のページがDHTMLに該当しないような気がするんですね。
なのでHTMLに戻すってど~ゆ~こと?って感じなんです。
ん~。

>ちほ

HP作るの慣れている人ならさくさくって作るんやけど
ワテはなかなかすんなり作れなくて苦労しまくりですわ~
感想くれてありがとう!!!

接待は帰った後にも響き続けるってのが理想やねっ。
(まっそんなたいしたことはしてないけど)
喜んでくれる顔を想像しながらこっちも楽しんでまっす。笑
Posted by なおやん at 2006年04月17日 23:32
なおやん^^

ホームページの表示を調整するためには
HTMLを調整する必要がありますね

なおやんの
ホームページの作成環境はわかりませんが
まずHTMLを調整する画面がわかるかどうか
かなと思いました
Posted by きらりん@大阪 at 2006年04月18日 19:07
>きらりん

わざわざありがとうございます♪
HPビルダーver6で作ったんですけど
HTMLは一応見れます!

なんかページをアップロードすると自動的に
広告部分のJAVASCRIPTがHTML最後に挿入されるみたいですね。
でもそれはみんな一緒ですよね~、う~ん。
Posted by なおやん at 2006年04月18日 20:41
なおやん^^

FC2WEBの広告は
最上部表示でなくフッター表示が基本ですね

ホームページビルダーには
「どこでも配置モード」
「標準モード」
の2通りあります

どちらで作成されましたか?
Posted by きらりん@大阪 at 2006年04月18日 23:26
>きらりん

「どこでも配置モード」だと思います。
それも関係してるんですか~???
Posted by なおやん at 2006年04月19日 23:01
なおやん^^

「どこでも配置モード」が原因していると思われます

「どこでも配置モード」≒
「どこ(どんなWEB環境)でも(決められた位置へしか)配置(されない)モード」
です、融通がきかないのです(^^;)

「標準モード」は
Macなどの別OS、Firefoxなどの別ブラウザでも見やすいように
つまり、どんなWEB環境でもより適切にWEBを見れるように
自動調整してくれる機能があります
Posted by きらりん@大阪 at 2006年04月20日 01:21
>きらりん大先生

すごいっ、実際に見なくても原因をつきとめるなんて・・・
さすが本職は違うな~と感心しました。
いろいろ教えてくださってありがとうございます♪
こんなことさらっとできるなんて素敵ですね~
Posted by なおやん at 2006年04月20日 23:27
なおやん^^

大先生とははずかしいですね

WEB作成はまだ1年半強程度の初心者なんですが
今回は勘が働きましたよ

ホームページ作成ガンバッテくださいネ☆
楽しみにしてま~す♪
Posted by at 2006年04月21日 00:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。