2010年01月01日

大変革の年、2010年がやってきた!


あけましておめでとうございます。

自宅の窓から見える、青々とした自然の丘を眺めながら初ブログを書いてます。

今年が、みんなにとって楽しい年でありますように♪



2009年のラスト月にワクワクする出会いがあった。

嫁の紹介で出会った夫婦でしたが、まぁ話が合う合う。

普段は絶対しないようなディープな話もなんでもできてしまう。



陰陽五行論、サドベリースクール、自由に好きなことをして生きる方法、

読んでいる本の情報交換、本質の役割、魂の話から輪廻転生などなど。

初対面なのに、嫁もびっくりするぐらい口から話が雪崩のように出てくる。

直感的に、あっ、これは一生の付き合いになりそうだな~と嬉しく感じた。

ほんまに人との出会いには恵まれている。感謝、感謝です。



2010年の後半には、経済の大変革が起こるだろう。

テレビや新聞ではこの種の予想は出ないだろうが、多分言ったとおりになりそうです。

今まで見ていた世界の、嘘と本当がちょっとずつ分かるようになってきた気がします。



若者は感覚で、今何をすべきかを敏感に感じている。

都会の20代が農業へ向かうなど、時代の波動を感覚で理解してるんだろうね。

頭でっかちになってしまうと、この波動の変化は感じ取れなくなってしまう。



僕も働く意味、これからの世の中に必要なことは何かを真剣に考えた。

そしてようやく、心の底から求める、皆の顔がハッピーで満たされる理想の仕事

ってのが形のなって見えてきた。後はそこに向かって走るだけです。



やっと魂の本質に沿った生き方ができるようになった。

常識とか刷り込みによって習慣化してきたものから決別するのには時間がかかったけどね。

子供が好奇心のままに遊び、行動していくってのが答えに辿り着ける方法だと悟った。



「これまで学んできたことは残念ながら捨てないといけないね」

この言葉は今でも鮮明に覚えてるし、これからも忘れることができないやろう。

頭ではショックだったけど、心の中では「そうそう、そこに気付けよ」って言ってる気がしたから。



それから自問自答の毎日だった。内観するのは思って以上に苦しかった。

逃げられないし、答えの糸口さえ見えないぐらい迷宮入りしたような感覚になった。

だけど、一つ一つ気付きがあって、階段を着実に上ってると実感も伴った。

導いてくれる先生が近くにいてくれたことが何よりついていた。



課題をクリアしていく過程で、直感みたいなものがふっと浮かんでくることがある。

「○○ちゃんに、このことを伝えないと」って思いついて、電話で話してみると

まぁ不思議なぐらい見事な的中率で、相手に必要な言葉を話してたりする。



縁のある人とは何度も偶然に会ってしまうし、そういう縁の人と話すと

とっても深い話ができるし、知り合った期間に関わらず、言葉が響きあったりする。

恋愛、仕事、人間関係など切り口はみんな違うけど、本質に向かってるのはみんな同じ。



恋愛が上手くいかない子は、恋愛の仕方や相手に問題があるのではなく、

両親との関係性に傷を負ってることがあったりする。かなりの確率でね。

そこを癒してあげないと、いくら方法を変えたところで結果は同じになる。

だから、原因に気付いてるかを促してみると、やっぱり一致する。



体に不調を訴えてる人は、痛みの出てる部分を除こうとしても再発する。

原因は痛みが出てる部分にあるんじゃなくって、心の問題にまでさかのぼらないと分からない。

そこに気付くと、驚くぐらいすっと痛みがなくなることもあったりする。これも体験済です。



その世界のトップの人の話を聞くと、たいてい解決法が見えてくる。

ところが、トップの人の思考ややり方ってのは、常識外とされることがほとんどです。

そこを受け入れることができるのかってのが、大きなポイントです。



個性が違うのは人と違っていてOKということです。

違っているから助け合えるし、補い合えるし、感謝しあえる。



人と違っているのに、みんなに同じ教育するのは筋が通っていない。

現代人が、何が好きなのかが分からないって人が多いのは、与える教育が原因やろう。

欠点を克服するのに多大なエネルギーを裂くよりも、長所をどんどん伸ばしてやる方向

に転換していかないと、この先はどんどん通用しなくなってくるやろね。



子供の頃は無邪気に何でも好きなことに誰でも向かっていた。

そこに向かい続けてると、自分にあったものは何かってのを自然と掴めてくる。

やろうとした時に人の協力が必要ならば、当たり前のように人にお願いできるようになる。



これから、必要のない常識をどんどん捨てる必要が出てくる。

答えは案外常識外とされるところにあったりする。

2010年は、否応なしに変革を迫られる年になるから、

今から思考のシフトチェンジをやっていけたらいいな。



今年のブログは、ちょこっとディープな話もどんどん出していく予定です。

なかなか答えが定まっていなかっただけにかけなかったこともたくさんあるけど、

必要な人はキャッチするやろうから、そういう人に向けて本音を伝えてみたい。

直感のままに、自由に生きる年が今年になりそうです。


同じカテゴリー(ありがとうの話)の記事
どんどろりん
どんどろりん(2011-08-14 22:54)

目標って何だろう?
目標って何だろう?(2011-06-06 10:14)


Posted by なおやん at 12:36│Comments(0)ありがとうの話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。