2009年12月19日
ちょっといい話
今、車の定期点検にきてます。
待ち時間が少しあってぶらぶら歩いてたんやけど、
気になる本があったので本屋を探してました。
近くの百貨店に行ったけどなくて諦めようとしたときに
お店の外に優しそうな警備員さんが
いたので近くに本屋がないか聞いてみたけど、残念なが知らないそうで申し訳なさそうにごめんねと言ってくれた。
これだけでも聞いて良かったなーと気分がとても良くなった。
見ず知らずの人にもこんなに丁寧に接してくれたから。
んで信号待ちしてると小学生の男の子が
『本屋を探してるんですか?近くにはないけどここからまっすぐ行ったら左側にありますよ。』
と声をかけてくれたんです。
びっくりしてなんで本屋を探してるのを知ってるの?と聞いたら、
『向こうで警備員さんが本屋のことを訪ねてきて知ってるならあそこを歩いてるお兄さんに教えてあげてくれるかな?』
と頼まれたそうです。
遠くのほーに見える警備員さんにめをやるとにこっと笑顔を見せてくれました。
その優しい心意気に感動しちゃいました。
こーゆー人になりたいなーと思った。
僕も見ず知らずの人に質問されたらこーゆー粋な対応をしないとなーと。
優しさや親切は伝染するんやね。
沖縄ではこんなほっとする出来事が日常的にある。
都会で忘れてた人との触れ合いを思い出した出来事でした。
警備員のおじさん、小学生の生徒さんありがとうございます。
待ち時間が少しあってぶらぶら歩いてたんやけど、
気になる本があったので本屋を探してました。
近くの百貨店に行ったけどなくて諦めようとしたときに
お店の外に優しそうな警備員さんが
いたので近くに本屋がないか聞いてみたけど、残念なが知らないそうで申し訳なさそうにごめんねと言ってくれた。
これだけでも聞いて良かったなーと気分がとても良くなった。
見ず知らずの人にもこんなに丁寧に接してくれたから。
んで信号待ちしてると小学生の男の子が
『本屋を探してるんですか?近くにはないけどここからまっすぐ行ったら左側にありますよ。』
と声をかけてくれたんです。
びっくりしてなんで本屋を探してるのを知ってるの?と聞いたら、
『向こうで警備員さんが本屋のことを訪ねてきて知ってるならあそこを歩いてるお兄さんに教えてあげてくれるかな?』
と頼まれたそうです。
遠くのほーに見える警備員さんにめをやるとにこっと笑顔を見せてくれました。
その優しい心意気に感動しちゃいました。
こーゆー人になりたいなーと思った。
僕も見ず知らずの人に質問されたらこーゆー粋な対応をしないとなーと。
優しさや親切は伝染するんやね。
沖縄ではこんなほっとする出来事が日常的にある。
都会で忘れてた人との触れ合いを思い出した出来事でした。
警備員のおじさん、小学生の生徒さんありがとうございます。
Posted by なおやん at 16:22│Comments(0)
│携帯からのお話