2010年09月12日

オーリングテストで分かること

職場で隣の席の人が

「何でわざわざ水を持参してるの?」

と聞いてきたので、

「自分の体に合った水しか飲みたくないから」

と何気に答えたら、顔が?になってました 笑



僕の中では当たり前になってることでも、

周りの人からすれば?ってことをついつい忘れてしまう。

いかんいかんと思い、ちょっとだけ説明してみた。



オーリングテストってのがあって(中略)



オーリングで必ずマイナス反応するものが3つあります。

「水道水」と「携帯」と「煙草」です。

まぁ煙草ってのは誰でもぴんと来るものやけど、

水と携帯ってのを知らない人が結構いるんですね。



携帯の電磁波が体に良くないので、通話するのはできるだけ離した方がいい。

持ち歩くのもできるだけ体から離しておくほうがいい。

ブルートゥース用のイヤホンで通話するのも良いかもしれないね。



水道水は塩素消毒されてるし、水道管を通ってくるので、

どうしても不純物が入ってしまう。

だから浄水器で不純物を取り除くってのが必要になる。



ところが、浄水器のピンからキリまであって、どれがいいのかを選ぶのは

かなり難しい。こんな時こそ、オーリングでどれが自分に合ってるのかを

判定してから選ぶとより安心できる。



面白いのが、市販で売っているペットボトルの水もマイナス反応

するものが多いってこと。水販売店で売っている水も同様です。

お金を払って水を買う時には、対価に見合うだけのものを自分で

判定できるオーリングの存在はとっても心強いですね。



オーリングはやり方は誰にでもできてとっても簡単だけど、

最初は、きっちり教えることができる認定医に教えてもらう方がいいかも。

僕は最初、本を読んでやってみたけど、実際に教わったら

やり方が全然違っていたので、よく判定間違いをしていました。



オーリングを知って、確固たる確信を持てるようになった。

有名人やCMでどんなにアピールされても、信じる必要がなくなる。

どんなに有名な企業が大金を注ぎ込んで作った商品であっても、

僕の体が求めているかどうか?という判断で要・不要を判断できる。



逆に、オーリングでプラスの反応するものを作れる会社ってのを

自分で見つけることが出来るので、情報に踊らされることなく、

どんな人が、そいういうものを生み出せるのか?ってのに興味が出てくる。



根本をたどっていけば、結局は人の心に行き着くんです。

心の底から、誰かのためを思って作りたいと思っているか?

説明や背景で、商品の良さが決まるものじゃない。

ただ、純粋に、「何のために?」ってのがはっきりある人が、

そんな商品を生み出していくんだろうね。



大企業が「売る」ために何億も投じて作った商品が、

田舎の小さな会社が心を込めて作った商品には適わない。

そんな世の中にどんどん近づいていってる気がします。

人がオーリングで見抜ける力を持てるようになったんです。



同じカテゴリー(ためになる話)の記事
自炊男子
自炊男子(2011-07-20 23:44)

正当な努力
正当な努力(2011-06-13 10:06)


Posted by なおやん at 16:39│Comments(0)ためになる話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。